【ネットワークビジネス】ナチュラリープラスの詳細&行政処分について

ネットワークビジネス
今日は、ナチュラリープラについて調べてみました。

ナチュラリープラスは、1999年3月に設立された日本のネットワークビジネス(MLM)企業です。健康食品、ビューティケア製品などの販売・製品企画を行っています。

会社概要と理念

設立: 1999年3月8日

本社所在地: 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー35階

代表者: 代表取締役社長 田嶋 隆志

事業内容: 栄養機能食品、ビューティケア製品などの販売・製品企画

特徴: 「グローバルヘルスケアカンパニー」を掲げ、アジアを足がかりに世界展開を進めており、150以上の国と地域に製品を届けています。企業理念には、製品を通じて人々のQOL(Quality Of Life)を高めたいという願いが込められています。

主な製品

ナチュラリープラスの主力製品は、健康食品と美容製品です。

スーパー・ルテイン: ナチュラリープラスの代表的な製品で、目の健康に良いとされるルテインやゼアキサンチンを含むサプリメントです。多くの愛用者がおり、視力や眼精疲労の改善に効果を感じるという口コミが多く見られます。

IZUMIO(イズミオ): 水素水として知られる清涼飲料水です。

ミルトプラス: 「スーパー・ルテイン」のルテイン含有量を増強した製品です。

PURIFICAR(ピュリフィカ): 美容液などのスキンケア製品です。

その他、サプリメントやパーソナルケア製品などを扱っています。

ビジネスモデルと報酬プラン

ナチュラリープラスは、会員制のダイレクト販売システムを採用しています。

会員制ダイレクト販売: 会員(ディストリビューター)が新規会員や顧客を紹介し、製品が会社から直接配送される仕組みです。会員が在庫を抱える必要がないとされています。

オートシップ: 毎月製品が自動で届く「オートシップ」と呼ばれる定期購入システムを推奨しており、継続的な製品愛用を促しています。

報酬プラン:

初心者でも稼ぎやすい仕組み: 新規入会者を出すと発生するボーナスなど、初期段階から成果を実感しやすいボーナス設計になっているとされています。

バイナリーシステム: グループを左右2系列に構築していくバイナリー方式が採用されており、左右のグループの売上バランスに応じて報酬が発生します。

継続が重要: ネットワークビジネス全体に言えることですが、継続して組織を構築・維持していくことが、安定した収入を得るために最も重要だとされています。

評判と過去の行政処分

ナチュラリープラスも、ネットワークビジネス業界の主要企業として、良い評判と懸念点の両方を持っています。

製品への評価: 特に「スーパー・ルテイン」に関しては、「目の疲れが軽減された」「飛蚊症が改善された」など、具体的な効果を実感したというポジティブな口コミが多く見られます。しかし、製品は医薬品ではないため、病気の治療や予防を謳うことはできません。

過去の行政処分: **2016年3月に、消費者庁から特定商取引法に基づく9か月間の業務停止命令と指示を受けています。**これは、会員が新規勧誘時に、勧誘目的や氏名を告げなかった(勧誘目的等不明示)

「スーパー・ルテイン」や「IZUMIO」について「病気の治療・予防ができる」といった**不実告知(事実と異なる効能を告げる)**を行った

公衆の出入りしない場所(自宅など)で勧誘を行った

執拗な勧誘を行った(迷惑勧誘)

といった行為が認定されたためです。

この処分以降、ナチュラリープラスはコンプライアンスの強化に努めているとされています。

ナチュラリープラスの製品購入やビジネス参加を検討する際は、製品のメリットだけでなく、過去の行政処分の経緯や、ネットワークビジネス特有のリスク(人間関係、経済的負担、勧誘方法など)を十分に理解し、慎重に判断することが重要です。

タイトルとURLをコピーしました